2011年11月27日

黒ごま担担麺

11月は秋の花粉症シーズン、さらに気候の変化で体調を崩す方も多く、ふくいわ耳鼻咽喉科クリニックでは日々慌ただしく診療を行っています。

。。。ブログ、すっかり更新を怠っています。。。

というわけで、前回東京出張の際にアタックした、黒ごま担担麺の報告です。

お店は、有楽町駅から徒歩一分、紅虎餃子房・有楽町店です。

学会出張の合間をぬっての昼食で時間もなく、あわてて注文したのが「黒ごま担担麺」です。

1000000669.JPG
強烈なゴマの香りがただよいます。一口食べて、濃厚なスープとピリリと刺激的な山椒が口中に広がります。さらに太ちぢれ麺が口の中で暴れまわり、もう止まりません!!

・・・あっという間に完食です。

1000000670.JPG
こちらはセットでついてたデッカイ餃子、4個でおなかいっぱいです。

1000000671.JPG
デザートの杏仁豆腐、辛さをクールダウンするにはバッチリです。

駆け足の学会出張の途中でエネルギーチャージできました。

この時は知らなかったのですが、じつは紅虎餃子房、鹿児島にもあります。。。
紅虎餃子房 イオン鹿児島SC店

これはもう、再アタックするしかありませぬ。



。。。最近の投稿、どうも食べ物のことばかりですね、との指摘を既に受けています。。。その通りです。すいません、食いしん坊で。。。
posted by BB at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月10日

お祝いの胡蝶蘭

ふくいわ耳鼻咽喉科クリニックでは開設3周年を迎えましたが、先日お祝いのお花をいただきました。

1000000665.JPG
素敵な胡蝶蘭です。

さっそく、待合室に飾らせて頂きました。どうもありがとうございました。

美しいお花に癒される毎日です。
posted by BB at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月05日

3周年のお祝い食事会

おかげさまで、ふくいわ耳鼻咽喉科クリニックは開院してこの度3周年を迎えました。

先日、スタッフと一緒にお祝いの食事会を開催しました。お祝いと合わせて、日々慌ただしく業務をこなしているみんなへ感謝の意も込めてです。

1000000649.JPG
まずは前菜。秋の紅葉を彷彿とさせる、彩りも鮮やかな盛り合わせです。特に、さより背骨のから揚げがサクサクして、うまし!

1000000650.JPG
お造り。秋太郎のたたき、カンパチと芽ねぎ、牡丹海老などなど。どれも新鮮です。

1000000651.JPG
土瓶蒸し。

1000000656.JPG
さわやかな香りが広がります!

最初に御出汁を御猪口にうつして飲み、その後で具を味わう、ということになっていますが、スダチはどうするんだろうと前から疑問に思っていました。Google検索してみたところ、ためになるウェブサイトを見つけました。

「きくいち日記」土瓶蒸しの食べ方
まず蓋を開けて香りを味わい、その後、御猪口に汁を入れて味わう。スダチは御猪口にすりつけて汁を味わうとよい。具材は御猪口にとって汁と一緒に味わう。。。これで、より一層土瓶蒸しを楽しめそうです!

1000000652.JPG
豪華ふかひれ茶碗蒸し。じつはふかひれだけでなく、カニなどの具材もたっぷりです。

1000000653.JPG
白子豆腐。酢醤油の味付けがアクセントです。

1000000655.JPG
茄子田楽にホタテ・イカが添えられ、グラタン風の味付けです。茄子が非常に美味!

1000000657.JPG
寿司懐石でしたので握り寿司が出ます。ここでだいぶおなかも膨れてきました。

ご飯ものが出たので、あとはシメな感じかな。。。と思っていたのですが。。。

1000000659.JPG
フグのから揚げ。外はカリカリ、中はフワフワ&プリプリ、この食感だけでも楽しめます。。。わっぜ、お酒が飲みたくなる一品です。

そしてさらに。。。

1000000660.JPG
和牛サーロインステーキ。最後に贅沢な一品です!

1000000661.JPG
寿司懐石という、和の心満載のコースだったのですが、最後のデザートはまたテーストの違った仕上げです。満腹でしたがデザートは別腹です。。。

おいしい料理にみんな大喜びです。味もさることながら品数にも圧倒され、茶碗蒸しあたりから暫くは料理を味わうことに集中して、気付けば皆無言でひたすら食する、という時間帯がありました。本当においしい時って、一人の世界に入ってしまいます。。。

おいしくて、そしてとても楽しいひとときを過ごしました。

また来年も開院記念のお祝いを出来るよう、みんな体に気を付けて元気で頑張りましょう、ということでお開きとなりました。


関連リンク
(南さつま市加世田)遊膳・万のせ
posted by BB at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月01日

おかげさまで3周年

ふくいわ耳鼻咽喉科クリニックは、平成23年11月1日で開院3周年を迎えます(平成20年11月1日が開院日でした)。

故郷の南さつま市でクリニックを立ち上げて丸3年。。。

長かったようで、でもあっという間だったような、3年間です。

主な出来事を振り返りますと。。

・この1年でスタッフが2人増え、総勢8名となりました。

・新たな医療機器として、レーザー鼓膜切開装置OTOLAMを導入しました。

・院長は日本アレルギー学会認定専門医を取得しました。

「耳鼻咽喉科展望」に論文が掲載されました

「かごしま病院ナビ vol.3」にて当院が紹介されました。

・院長はプチダイエットしました。。。。ほんとにちょっとだけですが。


日々の業務はいつも慌ただしく過ぎていきますが、それでも長い目で見れば無事にこれまでやってこれたことを、皆様に感謝しています。

ちなみに医療法人化したのが平成22年4月1日ですから、それからかぞえると1年7か月。。。これもまた、医療法人エターナルを立ち上げたのがつい先日のような気がします。

これからも初心を忘れることなく、開業時に掲げた「4つの経営理念」を日々かみしめながら診療に従事していきたいと思います。



【当院の4つの経営理念】

薬が病気を治すのではなく、手術が病気を治すのではなく、ましてや医師が病気を治すのではなく、病気は患者さん自身で克服するものであり、医療とはその手助けをするものでしかありません。
 
我々がどんなにいい医療を提供しても、それを患者さんが心から納得して受け入れない限り、真の治療効果は得られません。
 
患者さんの心と身体に宿る病気という闇を、我々の笑顔と元気で明るく照らしながら、高水準の医療を提供致します。
 
そのためには最大限の努力を惜しまず精一杯頑張ります。



night.jpg
posted by BB at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニック診療